学校日記

2/2の給食

公開日
2016/02/02
更新日
2016/02/02

今日の給食

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310099/blog_img/2986982?tm=20240305134736

節分給食
・手巻き寿司
・野菜のうま煮
・すまし汁
・鬼打ち豆

節分とは「季節を分ける」という意味で、もともとは季節の始まりを示す立春、立夏、立秋、立冬の前日はいずれも節分でした。
その中でも新年の始まりに相当する「立春」の前日に当たる節分が最も重要視され現在の形となり、春を迎えるための大切な年中行事となっています。

今日は、一日早めの節分にちなんだ給食を作りました。
手巻き寿司は、たまご、きゅうり、ハム、イカ4種類の具を好きにのり巻きにして食べます。恵方巻きのように黙って手巻き寿司を食べる子供の姿もありました。
恵方(その年の縁起の良い方角)を向き、目を閉じて一言も喋らず、願い事を思い浮かべながらまるかじりすると1年間無病息災でいられるといわれているそうです。

また、節分と言えば豆まきですね。
豆まきは節分の日に炒った豆を撒き、無病息災を願う風習です。
鬼が入ってこないように「鬼は外」と外に向って豆をまき、福が入ってくるように「福は内」と家の中にまきます。まいたあとは福を逃がさないためにしっかりと戸や窓を閉め、家族それぞれが自分の年の数だけ、あるいは年の数+1だけ拾った豆を食べます。
炒り大豆は、食感も良く豆が苦手な子も良く食べていました。

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS