学校日記

俳句の授業

公開日
2016/10/18
更新日
2016/10/18

できごと

  • 俳句の学習
  • 句会の様子

俳句の学習

句会の様子

 10月4日(火)、6日(木)に3年生対象の俳句支援授業が行われました。俳句の作り方を教えていただき、子供たちは楽しく俳句をつくることができました。また、秋の季語として、「秋の朝〜」や「秋の庭〜」、「初もみじ〜」などの言葉を入れました。子供たちも「なんだか俳句っぽいね〜」と会話しており、俳句の楽しさを味わうことができていたように感じます。また、ひがこまの秋の季語として、「やれはすや〜」、「蓮の実飛ぶ〜」等も教えていただき、ひがこまでしか作ることができない俳句も楽しみました。
 最後には、皆で作品を並べて、句会を行いました。一番いい作品をみんなで選び、先生方にアドバイスもいただきました。いい作品がたくさんでき、子供たちは大満足でした。
 子供たちの作品は廊下に掲示してありますので、お時間のある方は是非、22日(土)の学校公開で見に来てください。