学校日記

9月9日の給食

公開日
2025/09/09
更新日
2025/09/09

できごと

9月9日の献立は、

・ごんじゅう飯

・いわしのさんが焼き

・えのきのお浸し

・かまぼこ入りすまし汁

・牛乳

です。


今日は千葉県の郷土料理給食です。

千葉県では、昔から鰯、鯵、さんまなどの魚がたくさんとれています。

漁師さんは船の上で新鮮な魚の身と生姜などの薬味、味噌などの調味料を

包丁でたたいた「なめろう」を作り食べていました。

これを山で仕事をするときにも持っていき、山小屋で焼いて食べたのが「さんが焼き」です。

「ごんじゅう」は、豚バラ肉と油揚げを甘辛く煮てご飯に混ぜたおにぎりで、

千葉県館山市で昔から食べられてきた郷土料理です。

今日はおにぎりではなく、混ぜごはんで提供します。