校長日記

  • 音楽の学習(3年生)

    昔の手遊び歌をしていました。歌を歌いながら、歌詞の内容にあわせて手を動かします。拍がずれると、お互いの手が当たってしまいます。拍がずれないように、体でリズムをとりながら取り組んでいました。

    2025/10/30

    校長日記

  • 体育の学習(1年生)

    ボール運動に取り組んでいました。先生が「つま先」と言えばつま先をタッチし、「目」と言えば目をタッチします。そして、最後に「ボール」と言ったら、互いにボールを取り合います。よく聞きすぐに動かないと相手に...

    2025/10/29

    校長日記

  • 6年生全員ブラスバンド

    学校公開の3時間目、体育館にて、6年生全員ブラスバンドを披露しました。それぞれパートに分かれて練習していました。短い時間でも、先生の細かなアドバイスでよくなっていくのがわかります。

    2025/10/26

    校長日記

  • 体育の学習(3年生)

    3年生がハードルの前段階の練習をしていました。ハードルよりも低い高さのもの(画面左側)で練習し、徐々に本来のハードル(画面右側)に慣れさせていきます。子供達は普段あまり取り組んだことのないハードルの練...

    2025/10/23

    校長日記

  • 児童集会(宝探し&絵合わせ)

    1枚の絵を6つに切り取った絵カードを探し、絵を完成させるというゲームをしました。絵カードは一人1枚になっています。6人集まっても、同じ柄の絵カードが何枚もあると、絵が完成せず、新たに絵カードを持ってい...

    2025/10/22

    校長日記

  • 中休み(短なわ)

    先週まで、クラスで長なわにチャレンジしていましたが、今週から個々で短なわに取り組んでいます。特に頑張っているのは前跳びです。全校で前跳びが何回跳べるかを競い合っています。跳べる子は500回600回と跳...

    2025/10/21

    校長日記

  • 音楽朝会

    「きみをのせて」の歌を歌いました。最初に5年生が2部合唱を披露してくれました。高音のところも丁寧に歌い、美しい歌声が体育館に響いていました。そのあと、全校で歌いました。爽やかな週の始めとなりました。

    2025/10/20

    校長日記

  • 国語の学習(3年生)

    漢字ついて学習していました。漢字のつくりや読み方について確認していました。また、書いたり音読したりするなど、いろいろな方法で漢字を覚えていました。

    2025/10/14

    校長日記

  • 応援集会

    体育大会に出場する6年生のために、応援集会を開きました。5年生の応援団が中心になって、「フレー、フレー‥‥」のかけ声とともに応援しました。最後、退場していく子供達の顔が一様にほころんでいました。いよい...

    2025/10/14

    校長日記

  • 体育の学習(5年生)

    マット運動に取り組んでいました。先生の声掛けにあわせて一斉に、ブリッジなどしていました。ブリッジは特に難しそうでしたが、頭をマットにつけないで一定時間ポーズを保てる子も多かったです。

    2025/10/08

    校長日記