クラブ・委員会活動
令和6年度クラブ活動
| クラブ名 | 活動内容 |
|---|---|
| ブラスバンド | 担当する楽器を練習し、校内や地域の行事で演奏します。 |
| ボッチャ | ボッチャの練習と試合をします。 |
| クラフト | 紙や木を使った工作づくりをします。 |
| イラスト | テーマにそったイラストを描きます。 |
| 手芸 | 布や糸、レジンを使った作品づくりをします。 |
| サイエンス | 道具を使って理科の実験をします。 |
| 室内ゲーム | オセロやトランプなどのカードゲームをします。 |
| 卓球 | 卓球の練習や試合をします。 |
| 屋外スポーツ | 校庭でサッカーやキックベースなどのスポーツを行います。 |
| 屋内スポーツ | 体育館でバドミントンやバスケ、ドッジボールなどのスポーツを行います。 |
| ダンス | 自分たちでダンスを考えて発表します。 |
活動の様子
委員会活動
| 委員会の時間の活動(月1回) | 常 時 活 動 | |
|---|---|---|
| 代表 | 年間計画に基づいた計画・立案 代表委員会主催の行事の計画・運営 学校生活における問題点の話し合い |
代表委員会の決定を具現化するための活動 (1年生を迎える会・ふれあい集会・各行事スローガン決め・ユニセフ募金・6年生を送る会等) 学校をよりよくしよう運動 学期1回の挨拶運動 |
| 給食 | 給食ポスター作り もぐもぐパックンウィークの呼びかけと集計 物語給食(11月) |
栄養黒板の記入 牛乳パック捨て(週2回) |
| 放送 | 一ヶ月の放送計画 放送原稿の作成と練習 |
朝・昼・清掃・下校の放送 放送室の清掃 朝会・集会のマイク準備 |
| 図書 | 各学級への貸出しと返却本の確認 しおり作り |
貸し出し当番 本の整理整頓 |
| 保健 | 各学級の保健用品の調査・補充 トイレ流し・水飲み場の点検・清掃 |
手当ての記録整理 水質検査 ハンカチ、ティッシュチェック 爪切りチェック |
| 体育 | 体育倉庫の整備 体育集会の計画・運営 |
体育倉庫・体育館の点検 遊び道具の片付け ボールの空気入れ なわとびアタックやマラソンアタックの準備 |
| 集会 | 児童集会の役割分担 担当の集会の計画・準備 |
児童集会の練習・リハーサル 児童集会の進行 |
| 広報 | 新聞づくり 季節掲示づくり |
ニュース写真の掲示 外部からきたポスター等の掲示 |
| 環境美化 | ベルマーク回収 掃除ロッカーの点検、整備 |
エコキャップの呼びかけ・回収 花壇の水やり |
活動の様子
対象の記事はありません