4年生 みなみタイム「SDGsについて知ろう」
- 公開日
- 2021/03/10
- 更新日
- 2021/03/10
できごと
4年生3学期の「みなみタイム」ではSDGsについて学習しています。
SDGsとは「持続可能な開発目標」のことをいい、2030年までに達成する国連の定める国際目標です。
SDGsには17のゴールと169のターゲットがあります。
単元の最初に、ゲームを通してSDGsとは何か、世界にどんな課題があるかをとらえました。
その後、児童一人一人が興味をもったゴールについて、現状を調べました。
同じゴールを設定した人同士、グループを組み、課題や行動目標を考えました。
パソコンでスライドを作り、発表しました。
4年生は今年10歳。
自分たちが20歳になるまでに行っていく行動目標。
自分事として捉え、具体的に考えていました。