苦手克服大作戦!〜ししゃも〜
- 公開日
- 2019/12/12
- 更新日
- 2019/12/12
できごと
12月10日(火)給食こんだて
【ごはん、昆布の佃煮、ししゃもの海苔巻き揚げ、梅おかか和え、豚汁、牛乳】
ししゃもはその食感と苦味から、苦手な人が多いですが、栄養たっぷりの食べ物です。
子どもたちの成長に必要なカルシウムが多く含まれています。
カルシウムは骨や歯のもとになり、丈夫にしてくれるはたらきがあります。
今回のししゃもは、 香りの強い海苔でコーティングし、サクッと揚げて食べやすくしました。
クラス全員でししゃもを食べることに取り組み、ししゃもを完食したクラスには作戦成功証明書が送られます。
今回は1−2、4−1、4−2、5−1、6−1のクラスが作戦成功でした。
給食は、苦手な物も少しでも食べられるように、作戦を考える勉強だと考えています。
子どもたち一人一人が自分自身で作戦を考え、食べられる物を増やしていってほしいです。
今回の苦手克服メニューは、平井・小松川地区の全小中学校で提供されています。
お家で兄弟と、習い事などの他校の友達と、お互いに話すことで、地域で苦手克服に取り組んでいけたらと考えています。
お家でもぜひ話題にしてみてください。