6年 租税教室
- 公開日
- 2019/12/07
- 更新日
- 2019/12/07
できごと
12月7日(土)の学校公開で6年生は租税教室がありました。税理士の渡邉先生、大石先生、最上先生をお招きして授業が行われました。今まで、「どうして税金というものがあるのか」「買い物をすると税金がかかるので嫌だ」というように、税金に対してあまり良い印象をもっていなかったようです。しかし、授業ではクラスを「国(社会)」として、「クラスで欲しいもの」を考え、そのために税金をどう集めるか、「公平な税金の集め方」を考えました。そのことで、税金がとても大切であることが分かりました。とても楽しく学ぶことができた時間でした。