学校日記

給食で世界の料理を味わおう〜スウェーデン〜

公開日
2019/02/25
更新日
2019/02/25

できごと

2月22日(金)給食こんだて
【丸パン、ショットブッラル、カラフルマッシュポテト、グールスープ、牛乳】

「ショットブッラル」はスウェーデン語でミートボールのことです。
スウェーデンでは、どの家庭でも作られており、おふくろの味といえばこの料理のことだそうです。
給食では、給食室のおふくろ達(調理員さん達)がお肉をまん丸に丸めました。

たくさんのマッシュポテトと一緒に食べるのが本格的ですが、給食ではパンとカラフルなマッシュポテトをつけました。
本場では、コケモモのジャムを添えて食べます。

スープは、スウェーデンの国旗の黄色をイメージした、平井南小オリジナルスープです。
パプリカやかぼちゃなど、黄色の野菜をたくさん使っています。
「グール」とは、スウェーデン語で黄色という意味です。

各教室に届く「ぱくぱく便り」に書かれている、スウェーデン語(とても おいしい!)をみんなで言いながら給食を食べました!