学校日記

お彼岸の行事食

公開日
2017/09/21
更新日
2017/09/21

できごと

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310088/blog_img/2905846?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310088/blog_img/2907782?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310088/blog_img/2909174?tm=20240305134736

9月20日(水)給食こんだて
【みそ煮込みうどん、くるみ和え、おはぎ、巨峰、牛乳】

9月20日は彼岸入りです。秋分の日と前後3日間を合わせた7日間をお彼岸といいます。お彼岸は春にもあり、春は春分の日と前後3日間を合わせた期間です。
お彼岸は私たちが生きている世界とご先祖様がいる世界が繋がりやすくなっている期間とされ、ご先祖様に感謝する行事です。

ご先祖様へお供えする食べ物といえば「おはぎ」です。おはぎに使われているあずきには悪いものをはらう力があるとされています。
おはぎには様々な名前があります。秋の「おはぎ」、春の「ぼたもち」はそれぞれの季節の花にちなんで名付けられているのは有名ですね。あまり知られていませんが、夏は「夜舟」、冬は「北窓」という名前だそうです。
季節に合わせて名前が変わるなんて、すてきなお菓子ですね。

おはぎが苦手な子供もいますが、伝統的な行事にちなんで思いがこめられた料理を大切にしてほしいと思っています。