学校日記

下級生への優しさ、上級生へのあこがれ

公開日
2021/11/18
更新日
2021/11/18

できごと

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310087/blog_img/2902506?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310087/blog_img/2904447?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310087/blog_img/2905492?tm=20240305134736

1日目は、ちょうど3学年ずつ違う学年でペアを組みました。上の学年の子供たちは3年前の自分の姿を思い出し、下の学年の子供たちは次回の音楽会での姿を思い描くことでしょう。

1年生の『にじ』の曲にのって一緒に体を動かす4年生、4年生のカスタネット奏を身を乗り出して見入る1年生。そのどちらの姿もとても嬉しいものでした。
年少者への優しい心も、年長者へのあこがれの気持ちも、こうした行事の中で自然と育まれていくのだと思います。

コロナ禍の今、改めて思います。一つ一つの学校行事は、子供たちの育ちにとって何よりも「大切なもの」です。