平成28年10月13日の給食
- 公開日
- 2016/10/14
- 更新日
- 2016/10/14
できごと
☆献立名
・栗ごはん ・さんまの松前煮 ・のり酢和え
・あんかけ汁 ・牛乳
10月13日は十三夜です。お月見は十五夜が有名ですが、日本では昔から十三夜も美しい月であると重んじられてきました。十三夜は満月より前の少し欠けた月です。十三夜には栗や豆を神棚などに供えることから「栗名月」や「豆名月」と呼ばれます。13日は十三夜にちなみ「栗ごはん」にしました。さんまの松前煮はお酢をたっぷり入れて煮ているので、子供たちは骨までやわらかく食べていました。