江戸川区立鹿本小学校
配色
文字
学校日記メニュー
運動会練習開始
できごと
5年生と6年生は、『南中ソーラン節』を踊ります。練習も頑張りましたが、自分なりの...
小松菜調理実習
8日に行われた調理実習では小松菜のおひたしを作りました。江戸川区の特産品である小...
グリンピースのさやむき体験
2年生はグリンピースのさやむきを体験しました。においやさわり心地をしっかり感じな...
書写の授業
6年生の書写の授業で書きました。1時間で清書を出す姿が素晴らしかったです。
学校探検に向けて
2年生は、1年生との学校探検に向けて準備を進めています。1年生が楽しく学校の施設...
なわとび練習
なわとびウィークもあと少し!6年生として技の回数を増やすために頑張っています。⭐...
こじか班活動
本日、6年生が考えた遊びを各こじか班(1〜6年の児童がそれぞれいる班)で遊びまし...
【4年】理科 春の生物観察
4年生の理科では、春の生物の観察をしています。植物や動物を決めて季節ごとに観察し...
初めての調理実習
24日(木)に5年生から新しく始まった家庭科の授業で調理実習を行いました。 初...
こじか班遊び
6年生が中心となって、遊びを考えています。下級生をリードする姿が頼もしいです。掲...
屋上からみたよ!
3年生は社会の学習で、自分たちの住んでいる江戸川区についての学習が始まりました。...
校歌の歌詞
4月11日に1年生を迎える会が開かれました。5年生は校歌の歌詞を作成しました。1...
学習用iPadの使い方
学習で使うiPadの使い方を確認しました。ご家庭でも約束をご確認ください。
【3年】社会科見学
篠原風鈴本舗に到着しました。最初に絵付けのやり方を説明していただきました。風鈴の...
行船公園で遊んだ後、楽しみにしていたお弁当の時間です。
船堀タワーから江戸川区の様子を見学しました。iPhoneから送信
職員の方が船堀タワーの歴史や施設のことについて説明をしてくださりました。みんな真...
書き初め大会(3,4年生)
書き初め大会第一日目。3、4年生が練習の成果を発揮しました。
鹿本学園との交流(4年生)
今年度3回目の交流を行いました。ボッチャの試合と4年生のリコーダー演奏で交流しま...
新型コロナウイルス対応
学校便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年5月
RSS