理科

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    理科     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • ジャガイモ堀り

    農園で育てていたじゃがいもを収穫しました。理科の学習でも使用しました。農園ボランティアの方にも手伝っていただき、たくさん収穫できました。ありがとうございました。

    2025/06/16

    できごと

  • 【6学年】理科 気孔の観察

    6学年の理科では、植物の蒸散について学習し、顕微鏡を使用してジャガイモとツユクサの葉の気孔を観察しました。ピントが合わせにくい高倍率のレンズを使い詳細に観察する班もありました!

    2025/06/16

    できごと

  • 【3学年】理科 カブトムシのさなぎ

    3学年の理科では、カブトムシを育てています。今日は容器を移し替えました。サナギになっている班もありました。

    2025/06/16

    できごと

  • 【3学年】理科 植物植え替え

    3学年の理科では、ホウセンカとヒマワリを育てています。今回は根の観察を行い、植え替えをしました。

    2025/06/06

    できごと

  • 【3学年】理科 水中の生物

    3学年の理科では、生物を育てます。今回はプールの中からヤゴやアメンボ、オタマジャクシを捕まえました。

    2025/05/27

    できごと

  • 【4学年】理科 電池のはたらき

    4学年の理科では電池のはたらきについて実験を行いました。電流の向きと大きさについて調べました。

    2025/05/27

    できごと

  • 【6学年】理科 日光と植物

    6学年の理科では、「日光によって植物がどのようにはたらくか」について学習します。今回は、ヨウ素液を使用してデンプンができるかどうかについて調べました。

    2025/05/27

    できごと

  • 【3学年】理科 カブトムシの観察

    3学年の理科では昆虫の観察を行います。今回はカブトムシの幼虫を観察しています。

    2025/05/16

    できごと

  • 【6学年】理科 ジャガイモの観察

    6学年の理科では、ジャガイモを観察して植物の役割について学習します。鹿本農園のジャガイモはスクスク育っていました。

    2025/05/16

    できごと

  • 【5学年】理科 メダカ

    5学年の理科で観察するメダカが本日届きました!立派な水槽が理科室にあったので、今年度は活用してみました。こどもたちも、観察しやすいと思います。

    2025/05/14

    できごと