第1学期終業式「通知表のトリセツ」
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
校長室より
◎1学期最後の日となりました。この1学期を振り返ってみましょう。
・人間は他の動物と違い、自分の行動を振り返って、よかったと思うことは続けて、そう思えないことは、よりよくしていこうとして成長するよさがあります。私も現在59歳ですが、50年以上何度も何度もこの営みを繰り返して、少しでもよりよく生きていこうと成長を続けています。
◎今日、この終業式の後で、担任の先生から一人一人に多くの先生方が長時間かけた通知表を手渡します。2年生以上の皆さんには伝えたことがありますが確認しておきます。
1 先生に名前を呼ばれたら、今できる1番よい返事をして、前へ進みます。
2 先生から一人一人が頑張ったことやもう少し頑張ったらよいと思うことなどのアドバイスがあります。心を開いてよく聴くようにします。お話が分かればうなずいたり返事があるとなおよいです。
3 先生のお話が終われば、目を見て「ありがとうございました。」とお礼ができるといいですね。
4 通知表を両手で受け取ります。なぜ両手なのか。それは、目上の人からものを受け取るとき、また通知表という大切なものを受け取るからです。これは大人になっても通用することですから伝えておきます。
5 通知表を受け取ったら、自分の席に戻り、着席します。そしてそっと開いて通知表に何が書いてあるか、静かに自分の1学期の学習や生活について振り返ります。決して大声で話したり、見せ合ったりしてはいけません。
6 次に持ち帰るときのことも話しておきます。かばんの中にしわにならないように大切に入れてください。よい匂いのする上履きや濡れた雑巾の横に入れることがないようにしましょう。
7 帰宅後は、家族に1学期間支えてくださった感謝の気持ちを言葉にして、「今日、通知表をもらってきたよ。ありがとう。」と今度は皆さんからお家の人へ両手で渡せたらよいですね。
8 その後、夏休みの過ごし方についてお家の人と話したり、計画を立てたりできるといいですね。
◎今度、みんなで集まるのは、9月1日(月)です。それまで怪我や病気をすることなく元気に過ごしてくださいね。