運動会練習日記③(3年・全校練習(全校応援・大玉送り))
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
学校日記
+2
今日(30日)の「運動会練習日記」は『3年生』と『全校練習』について。
『3年生』の表現は、「フラッグ(旗)」を使います。「基本の振付」を習得した子どもたちは、校庭で『隊形を確認(移動も含めて)』しながら練習を進めていました。黄色とオレンジ色の旗をみんなが気持ちをそろえて振った際の「音」が実に爽快! 運動会当日、3年生の「姿」を見るだけでなく、この「空気を切る音」にも耳を傾けてください!
そして、今日(30日)から『全校練習』も始まりました。今日の内容は、「開会式」「全校応援」「大玉送り(全校競技)」。特に、応援団は以前にもお伝えしましたが、今日に至るまで連日「朝練習」「放課後練習」に取り組んできました。応援団の子どもたち、これまでの練習の成果を発揮し、しっかり全校児童をリードしていました。ありがとう!
「大玉送り」は、試しのゲームを1回実施。1年生から6年生全員が力を合わせて競技に取り組んでいました。結果は…。。校庭には子どもたちの「元気な歓声」が響き渡っていました。