学校日記

9月23日

公開日
2016/09/23
更新日
2016/09/23

給  食

今日は、おはぎです。給食室で作りました。ごはんはもち米とお米の半量ずつで炊いて、たたいてつぶして、その中につぶあんが入っています。まわりには、きなこがついてとてもおいしいです。同じようなものでも春のお彼岸の時に食べるのは「ぼたもち」と言います。秋の萩の花の咲く頃に食べるので「おはぎ」と言います。

給食室で全員分を作るのに5人が流れ作業です。ごはんをつぶす人→あんこを丸める人→ごはんにあんこを包む人→きなこをまぶす人→数えて配る人。うどんを煮込んでいるほんの少しの時間で大忙しでとりかかってくれました。残さずおいしく食べましょう。