授業の様子4
- 公開日
- 2013/12/04
- 更新日
- 2013/12/04
あいさつの取り組み
2−2関根学級は算数。2年生2学期に算数の関門、かけ算九九を一通り学習し、「ばいとかけ算」について学習していました。2cmの3倍は、3cmの3倍は、などを確認し、なぜ同じ3倍でも長さが違うのか、などを確かめていました。
さくら学級(情緒障害学級)では宇田川教諭のコミュニケーションにかかわる学習を進めていました。2人対2人のチームでジェスチャーでのゲームをして、人の動きで行動や気持ちを察すること、友達と相談することなどを学んでいました。
3−1阿部学級は国語。先週の研究発表会で取り組んだ「モチモチの木」の学習の続きです。学習の進め方をよく理解しており、自分の考えをしっかり書き、さらに友だちと話し合って考えを深めていました。