【給食】5月24日(月)
- 公開日
- 2021/05/25
- 更新日
- 2021/05/25
給食
≪世界の料理・韓国≫
プルコギ丼
牛乳
プゴク(たらのスープ)
はちみつホットク
今日は給食で世界の味めぐり、世界の料理「韓国」でした!日本の隣にある韓国は、国土は日本の四分の一、人口は日本の半分くらいほどの国です。
プルコギ丼は、韓国の代表的な肉料理、韓国語で「プル」は「火」、「コギ」は「肉」を表しています。基本的には牛肉を使用して作られる料理ですが、給食では豚肉を使用しました。もやしやニラなどの野菜も加わり、ボリュームのある仕上がりでしたが、どのクラスもよく食べてくれていました!
プゴクは、干したタラを使用したスープです。韓国語で「プゴ」は「干したタラ」を表しています。給食では、干したタラの代わりに生のタラをほぐして作りました!あっさりとした味つけが特長で、韓国の家庭料理として親しまれているそうです。
ホットクは、もちもちとした生地にはちみつや黒砂糖で作った蜜を合わせた韓国の屋台料理です。給食では、平べったい形を再現するため、本場の作り方と同様に鉄板を使用し、潰しながら焼き上げました(写真2・3)!チーズやあんこなどが入るホットクもありますが、今回はシンプルな黒みつを上からかけました。子供たちにも大人気で、下校時には「今日のホットクがおいしかったよ!」と声をかけてくれる子がたくさんいました。