学校日記

【給食】12月10日(月)

公開日
2018/12/10
更新日
2018/12/10

給食

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310075/blog_img/2831570?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310075/blog_img/2836814?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310075/blog_img/2840610?tm=20240305134736

≪郷土料理・山梨県≫
ほうとう
牛乳
いかと野菜のかき揚げ
信玄きなこもち

給食で日本の味めぐり!山梨県
 今日は山梨県の郷土料理給食で「ほうとう」と「信玄きなこもち」を提供しました!

・ほうとう
 幅の広い平べったいうどんです。戦国時代、お米が貴重で手に入らなかった時に、甲州地方で活躍した武将「武田信玄」がお米の代わりとして考えた料理と言われています。また、麺を刀で切って入れていたことから「宝刀‐ほうとう‐」と名がついたとも。群馬県の“おっきりこみ”や埼玉県の“にぼうとう”など似た料理がありますが、山梨県のほうとうは、かぼちゃがたっぷり入ることが特徴です!

・信玄きなこもち
 山梨県の土産物として有名な菓子です。山梨県や静岡県でお盆に食べられていた、もちにきなこと黒みつをそえた「安倍川もち」をもとにして、一年中食べられる菓子として作られました。本来は米の粉と水とさとうでもちを作りますが、給食では白玉粉を使って作りました。信玄きなこもちを作っている様子は、次の記事で詳しく紹介します☆


 今回も各クラスには給食委員が郷土料理の説明に行ってくれました!今日はほうとうの量が予定より多くなってしまい、食べきれるか心配になるほどでしたが、よく食べるクラス中心に子供たちがおかわりをしてくれたので、心配したほど残りは多くなりませんでした。信玄きなこもちは調理さんが力いっぱい練ってくれたので、食感がもちもちで、どのクラスでも人気でした☆

RSS