学校日記

【給食】小岩小の手作りパン2

公開日
2015/10/15
更新日
2015/10/15

給食

※1の続きを紹介します。

1枚目:一次発酵が終わったら1人分ずつ成形します。今回は中に何も入れないパンだったので丸く形を作りました。

2枚目:2次発酵はお湯を沸かした釜のそばで行います。ビニール袋は生地が乾かないようにと調理さんがかぶせてくれています。

3枚目:2次発酵が終わったら卵を塗って焼きます!写真は焼きたての手作りパンです。おいしく焼けました!


小岩小の手作りパンはこのようにして作っています。パンはそのものの味を感じてもらえるように基本的にシンプルなものを多くしていますが、時には江戸川特産の小松菜を練りこんだり、旬の食材を練りこんだものを作ることもあります!これからも生地のおいしさを感じられるようなパンを考えていきたいと思います。