【給食】10月6日(月)
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
給食
《十五夜にちなんだ献立》
くりおこわ
牛乳
じゃがいもと生揚げのそぼろあん
お月見団子汁
今日は十五夜です。
十五夜は、旧暦の8月15日にあたる日をいい、一年の中でも特に月が綺麗に見えるとされてきました。
給食では、そんな綺麗な月をイメージして汁物に大きなお月様を浮かべました。
かぼちゃを蒸して柔らかくし、上新粉・白玉粉・豆腐と一緒にこねます。
1人分ずつ丸め、ふっくらと蒸して完成です。
子供たちは「毎年でてるお月見のメニューだ!」「お月様が可哀想で食べられない!」と、十五夜という行事を意識してくれている様子でした。
ごはんは、秋らしく栗おこわにしました。
生のむき栗を使っているので、香り・食感・味が素晴らしいです。
秋の味覚を給食を通しても感じてもらえたらいいなと思います♪