2学期に向けて「第2回 いじめ防止研修会」
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
できごと
来週から2学期が始まります。
学校では新学期に向けての準備を進め、28日には教職員による「第2回 いじめ防止研修会」を行いました。
研修では、江戸川区の「軽微ないじめも見逃さない」という方針のもと、「いじめは絶対許さない」「いじめをしない、させない、許さない」を合言葉にすべての児童が楽しく充実した学校生活を送れるよう、校内体制や実際に教科書を使って指導の仕方などを改めて確認しました。
子供たちには、道徳の時間や「こいわっこタブレットルール」のSNSの使い方、学級活動などで「いじめは絶対にダメ」「いじめのない一人一人を大切にする学級にしよう」などいじめについての授業をしています。
また、年に3回のいじめアンケートやタブレットの「LーGate毎日の記録」などで子供たちの様子も見逃さないように、何かあれば早期対応・早期解決ができるように組織で取り組んでいます。
子供たちのタブレットには「いじめ総合対策(子供版)」や「teams」の学年のファイルには相談先についても掲載しています。
子供たちの豊かな心を育むために、この機会にご家庭でも話題にしていただき、保護者や地域の方と連携していじめのない学校にしていきたいと考えます。
9月1日に元気な子供たちに会えることを楽しみにしています。