1月10日の給食
- 公開日
- 2020/01/10
- 更新日
- 2020/01/10
できごと
ごはん
牛乳
松風焼き
からしあえ
すまし汁
白玉しるこ
1月11日は鏡開きです。鏡開きとは、お正月に年神様にお供えをしていた鏡餅を下げて食べることをいいます。年神様にお供えしていたものに刃を向けるというのは大変失礼)なことです。そのため、昔から鏡開きの時には木槌などでたたいて割っていました。
割ったお餅は、「おしるこ」や小さく割って油で揚げる「かきもち」にして食べます。
給食はお餅の代わりに白玉を作り、小豆を煮て「白玉しるこ」にしました。