学校日記

2月25日(火)~27日(木)の給食

公開日
2025/03/03
更新日
2025/02/27

給食

  2月25日(火) 


   アーモンドシュガートースト

   さつまいもポタージュ

   大豆と根菜のサラダ

   りんご

   牛乳


 大豆が「畑の肉」と言われているのは、肉や魚に負けない位たんぱく質が

豊富だからです。たんぱく質は、人間の筋肉や内臓など体を作る栄養です。



 2月26日(火) 郷土料理 東京都


   ご飯 のりとあさりの佃煮

   むろあじのメンチカツ

   明日葉のごま和え

   小松菜のすまし汁

   牛乳


  今日は、東京都の食材を使った給食です。

 明日葉は「今日、葉を摘んでも、明日には新しい芽が出る」という、成長が

早いことから明日葉と呼ばれるようになりました。

 江戸川区の特産物と言えば小松菜と思われていますが、昔は、れんこん、

海苔、朝顔などたくさんの特産物がありました。中でも葛西周辺は、今のよう

な町になる前、貝や魚が多くとれ、海苔の養殖が盛んでした。



  2月27日(木)


   厚揚げキムチ丼

   みそドレサラダ

   豆乳あずきかんてん

   牛乳


 キムチは、韓国のとうがらしを使った漬物です。とうがらしには、体を温める

効果があり、寒い冬に備えた保存食でした。