学校日記

1月31日(金)~2月4日(火)の給食

公開日
2025/02/07
更新日
2025/02/06

給食

  • IMG_4877.JPG
  • IMG_4880.JPG
  • IMG_4882.JPG

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310071/blog_img/229194276?tm=20250206094639

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310071/blog_img/229194277?tm=20250206094639

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310071/blog_img/229194278?tm=20250206094639

  1月31日(金)


   ご飯 ゆかりふりかけ

   恐竜コロッケ

   茎わかめの五目煮

   ふわふわ豆腐汁

   牛乳


 恐竜コロッケは、恐竜の卵のようなコロッケです。真ん中には小さいうずらの

卵が入っています。



  2月3日(月) 節分メニュー


   ご飯 鉄火みそ

   いわしの香り揚げ

   ちくわと小松菜の和え物

   ポンカン

   牛乳


 節分に欠かせないのが大豆といわしです。豆はまくだけでなく、歳の数だけ豆

を食べましたか?今日は鉄火みそにしたので、ご飯と一緒に食べてくださいね。

 また、いわしを食べることで、体の中の弱い気を消すと言われています。

 


  2月4日(火)


   炊き込みごはん

   いなだのはちみつ焼き

   変わりごま和え

   じゃがいもと生揚げの含め煮

   牛乳


 いなだは、30センチほどの魚で、成長して大きくなるごとに呼び名が変わる

出世魚です。大きくなると何という名前になるかわかりますか?60センチ以上

に成長すると「ぶり」と呼ばれるようになります。