学校日記

1月9日(木)~14日(火)の給食

公開日
2025/01/15
更新日
2025/01/14

給食

  1月9日(木)


   ご飯 エコふりかけ

   ぶりの粕漬焼き

   きゃべつとしらすのサラダ

   呉汁

   牛乳


 3学期の給食が始まりました。給食当番の配膳や、マスクを外す食事中には、

給食時間中の感染に特に気をつけなければなりません。感染を予防するために、

1人1人がしっかりルールを守りましょう。



  1月10日(金) 鏡開きメニュー


   鶏ごぼうご飯

   ぎせい豆腐

   かぶのゆず漬け

   白玉しるこ

   牛乳


 明日11日は鏡開きなので、白玉しるこを作りました。しるこは、あずきを

甘く煮ておもちを入れたものですが、あずきの煮方やもちの形や入れ方で「おし

るこ」や「ぜんざい」と、地方によって呼び方や作り方が違います。もちを食べ

る時にあわてると、のどに詰まることがあるので、気をつけて食べましょう。



  1月14日(火) カルシウム 食物せんいアップメニュー


   ハムチーズホットサンド

   ポトフ

   カラフル豆サラダ

   バナナ


 ポトフは、フランスの家庭料理の一つで、ポトは「鍋やつぼ」フは「火」なので、

火にかけて煮込んだ鍋と言う意味があります。

 カルシウムや食物せんいは、カラフル豆サラダに多く含まれていので、しっかり食

べて欲しいです!