学校日記

9月17日(火)~19日(木)の給食

公開日
2024/09/24
更新日
2024/09/20

給食

  9月17日(火) 十五夜メニュー

   

   秋のちらし寿司

   鮭の香味焼き

   里芋のそぼろ煮

   月見ぜんざい 

   牛乳


 今日17日は十五夜で、「中秋の名月」といいます。

 十五夜は1年のうちで、月が最も明るくて、美しい時です!

 十五夜にはその時期の作物をお供えして感謝の気持ちを表します。

 また地方によっては、いもの収穫を祝って、里いもを供えることから

「いも名月」とも言います。





  9月18日(水)


   アーモンド揚げパン

   なすとポテトのみそ炒め

   きゃべつとしらすのサラダ

   オレンジ

   牛乳


 しらすは、色々な魚の稚魚で、主にいわしの仲間がほとんどです。しらす

という名前の魚はいません。しらすをゆでて干したものを、「しらす干し」や

「ちりめんじゃこ」と言います。



  9月19日(木)


   ご飯 エコふりかけ

   和風たまご焼き

   大根じゃこサラダ

   呉汁

   牛乳


 大豆を水に浸してすりつぶしたものを「呉」と言います。呉をみそ汁に入れた

ものを「呉汁」と言います。郷土料理として日本各地で親しまれます。