江戸川区立松本小学校
配色
文字
子どもニュースメニュー
3年生の社会科見学(2)
学年行事
幸い雨に降られることなく、予定通り葛西臨海公園でお弁当を食べられました。 ...
3年生の社会科見学(1)
3年生は、社会科で江戸川区の勉強をしています。今日は、区内の特色ある施設の見学...
2年生三世代給食
今日は、2年生の三世代給食を行いました。急に寒くなり、体育館は寒くないかと大変...
ほのぼのとした集会
校内全体
今朝は、児童集会で保健委員会からの発表がありました。 ♪あっというまに 始ま...
小松菜の学習
三年生が、小松菜農園に行って、農家の方から直接、小松菜栽培の様子をうかがう勉強...
はじめてのお琴
音楽の時間に、五年生と六年生の一部が、お琴に触れる和楽器体験をしました。 テレ...
世界に目を向けよう
人権教育
今朝は、海外協力隊の関係でモンゴルに視察研修に行った先生が、報告会をしました。...
うさぎ小屋の防寒対策
今週は、職場体験学習のため小岩五中の二年生男子2名が朝から夕方まで本校に通って...
避難訓練
今日は、毎月一回実施している避難訓練を行いました。今回の想定は、地震発生。 ど...
PTAバレーボール大会
今日は、区の総合体育館で鹿本地区10校の小学校のPTAバレーボール大会が行われ...
ようこそ松本小学校へ
昨日は、来年度入学する未就学児の就学時健診が行われました。 始めは緊張していた...
理科の実験
4年生が、温度による水の体積の変化を調べる実験をしていました。 問題→予想と...
熟した柿の実
今日六年生は、松本小自慢の「実のなる木」の一つである、柿の実の収穫を行いました。...
アルミ缶回収にご協力を
今朝は、児童集会で環境委員会の子どもたちが、活動報告をしました。 主に、毎週...
視覚障害のある方との交流
4年生が視覚障害のある方をゲストティーチャーにお招きして、アイマスク体験や白杖を...
開校40周年記念式典を行いました
晴天にも恵まれた中、200名に近いお客様をお迎えして「開校40周年記念式典」が...
「はなもも」記念植樹
今日は、40周年式典に先立ち、中休みに記念植樹を行いました。 大人の儀式のよ...
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2012年11月
RSS