1年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    1年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • セーフティ教室

    夏休みに向けてセーフティ教室が行われました。 1、2年生 連れ去り防止教室(2時間目)3、4年生 万引き防止教室(3時間目) 小松川警察署のスクールサポーターにお越しいただき、お話を伺いました...

    2025/07/15

    できごと

  • 水遊び(1年)

    生活科の学習で水遊びをしました。マヨネーズケースに水を入れ、的に目掛けて飛ばしました。押す場所によって水の出方が違うことに気づくと遠くまで飛ぶように工夫をしていました。

    2025/07/11

    できごと

  • なかよし班遊び(1,6年)

    1学期最後のなかよし班遊びです。大縄や鬼ごっこ、だるまさんがころんだなどをしていました。1年生に合わせて6年生も一緒に楽しんでいる様子が頼もしいひと時です。

    2025/07/07

    できごと

  • 図工(1年)

    図工の時間に絵具を使いました。運動会の絵に背景を付けて、色鮮やかな絵に仕上がりました。

    2025/07/04

    できごと

  • 水泳学習(1年)

    今日で水泳学習も3回目です。朝からプールが楽しみな1年生。今日は習ったばかりの「大」の字になったり、くらげになったりして水と友達になりました。

    2025/07/03

    できごと

  • 児童集会

    今朝の児童集会は、放送委員会の発表でした。前半は、放送委員会の仕事内容を〇×クイズで紹介していました。そして、後半は、放送委員会が担当しているお昼の放送でどの内容が好きかに手を挙げてもらうというもので...

    2025/07/03

    できごと

  • 全校朝会(6月30日)

    6月最終日、今日も朝から気温が上昇しているため、全校朝会は体育館で行いました。校長からは、先週お話しした「あいさつ」がとてもよくなっているという話がありました。代表委員会のあいさつを盛り上げる取組が成...

    2025/06/30

    できごと

  • あいさつが響く朝

    今朝は、土砂降りの雨が降る中の登校になりましたが、雨の音に負けないくらいの大きなあいさつの声が昇降口に響きました。その大きな力になったのが代表委員の皆さんのあいさつを盛り上げる取組です。「あいさつレン...

    2025/06/25

    できごと

  • 全校朝会(6月23日)

    今日の全校朝会は、暑さを考慮して体育館で行いました。教師の仕事の一つに「看護当番(日直)」があります。日直の先生は朝、昇降口に立って子供たちに挨拶をしながら登校の様子を見守ります。日直が付ける「看護日...

    2025/06/23

    できごと

  • なかよし班遊び(1,6年)

    今日の中休みは、1年生と6年生のなかよし班遊びでした。相談して決めた遊びを6年生のリードで行いました。大繩やドッジボールなど楽しみました。

    2025/06/09

    できごと