学校日記

サケの放流日(2年生)

公開日
2015/02/13
更新日
2015/02/13

できごと

  • もらったサケの受精卵
  • 大きくなったサケの稚魚

もらったサケの受精卵

大きくなったサケの稚魚

12月から2年1組の廊下前で飼育してきたサケの受精卵。
孵化後、3クラスの生き物係を中心にえさを与えるなどお世話をした結果、ぐんぐん大きくなっています。
登校時、休み時間、下校時などなど、水槽の前を通るたびに、覗き込んだり、「大きくなったね」と話し合う姿をよく見かけます。
そのサケを、3月7日(土)に、隅田川に放流することになりました。
本日(2/13)、放流会への参加希望調査を配布しました。
人数に限りがあるため、各クラス5〜6名程度を考えています。
プリントをよくお読みになり、参加を希望する場合は、2月18日(水)までに、担任までお届けください。
応募者多数の場合は、抽選で決定します。