学校日記

小学校生活最後の子ども祭り(6年生)

公開日
2015/09/25
更新日
2015/09/25

できごと

9月25日(金)は全校で子ども祭りが開催されました。
6年生にとっては最後の子ども祭りになります。どのクラスも計画から準備まで時間をかけて進めてきました。
1組はギャラリーで「縁の日」を開きました。みんなはっぴを着て対応も威勢よく、お祭りの縁日の雰囲気がよく出ていました。空気鉄砲など、低学年から楽しめるゲームがたくさんありました。
2組は体育館で「スポッチョ2」を開きました。昨年の「スポッチョ」の進化版です。ボーリングやキック版のストラックアウトなど、体を使って遊べるゲームが人気でした。
3組は会議室を使って、迷路とお化け屋敷が合体した「呪われた迷い道」を開きました。毎年人気のお化け屋敷とあって、長い行列ができるほどでした。机・椅子と各自持ち寄ったビニールシートを使って、ゴミがあまり出ない迷路が完成しました。
自分の役割を全うして成功したこの経験をいかして、今後の学芸会やウインタースクールなどでも頑張って欲しいです。