学校日記

校長室より

  • 2/7給食1.jpg

    今日の給食

    公開日
    2025/02/07
    更新日
    2025/02/07

    校長室より

    献立は、手作りレーズンパン、じゃがいもと大豆のトマト煮、もやしナムル、オレンジ、...

  • 2/7 1年4.jpg

    風を感じて2

    公開日
    2025/02/07
    更新日
    2025/02/07

    校長室より

    1年生が生活科で大きなビニル袋に空気を取り込もうとしていました。みんなで持って走...

  • 2/7 1年1.jpg

    風を感じて1

    公開日
    2025/02/07
    更新日
    2025/02/07

    校長室より

    1年生の生活科。風車を作って外で試していました。走って回そうとする中、風の力で立...

  • 2/7 3年1.jpg

    重さを量る

    公開日
    2025/02/07
    更新日
    2025/02/07

    校長室より

    3年生が理科で重さを量る活動を進めていました。重さが0というものはあるのか?ある...

  • 2/7 6年1.jpg

    Tボール

    公開日
    2025/02/07
    更新日
    2025/02/07

    校長室より

    6年生が体育で取り組んでいたのはTボール。ベースボール型の活動です。打つ、捕る、...

  • 2/7 5年1.jpg

    自分の考えをまとめる

    公開日
    2025/02/07
    更新日
    2025/02/07

    校長室より

    国語で「想像力のスイッチを入れよう」という作品を読んできた5年生。さまざまなメデ...

  • 2/7マラソン1.jpg

    元気アップタイム

    公開日
    2025/02/07
    更新日
    2025/02/07

    校長室より

    金曜日は休み時間を拡大して運動に取り組む元気アップタイム。3学期はマラソンにチャ...

  • 2/7図工4年1.jpg

    トントンつないで

    公開日
    2025/02/07
    更新日
    2025/02/07

    校長室より

    図工室での4年生の学習。のこぎりで木を切り、それを釘を打ってつなぎながら自分がイ...

  • 2/7おおぞら1.jpg

    感想文

    公開日
    2025/02/07
    更新日
    2025/02/07

    校長室より

    おおぞら学級5組での国語で感想を書いて発表していました。みんなで読んだ本の、自分...

  • 2/7書き初め1.jpg

    書き初め入選作

    公開日
    2025/02/07
    更新日
    2025/02/07

    校長室より

    3年生から6年生の書き初めで各学年の代表となった子どもたちの作品を保健室前に掲示...

  • 2/6給食.jpg

    今日の給食

    公開日
    2025/02/06
    更新日
    2025/02/06

    校長室より

    献立は、ご飯、わかめのじゅーじゅー、焼きししゃも、フカと大根の煮物、イチゴミルク...

  • 2/6おおぞら1.jpg

    足でボールを

    公開日
    2025/02/06
    更新日
    2025/02/06

    校長室より

    おおぞら学級の子どもたちが体育で足でボールをコントロールしたり蹴ったりする活動を...

  • 2/6 3年1.jpg

    モチモチの木

    公開日
    2025/02/06
    更新日
    2025/02/06

    校長室より

    3年生が国語で読んでいるのは「モチモチの木」。それぞれの場面の様子、登場人物の気...

  • 2/6 6年1.jpg

    現代の日本や世界の課題

    公開日
    2025/02/06
    更新日
    2025/02/06

    校長室より

    6年生の社会、歴史の学習は最終盤。地域紛争や貧困、感染症、環境、経済問題など現代...

  • 2/6 2年1.jpg

    様子を表す言葉

    公開日
    2025/02/06
    更新日
    2025/02/06

    校長室より

    「よちよち」「てくてく」「すたすた」、これは何の様子を表す言葉か?2年生の国語で...

  • 2/6 4年1.jpg

    見取図

    公開日
    2025/02/06
    更新日
    2025/02/06

    校長室より

    4年生の算数、図形の学習。図形のおおよその形がわかる見取図について学んでいました...

  • 2/6 1年1.jpg

    作者の工夫は?

    公開日
    2025/02/06
    更新日
    2025/02/06

    校長室より

    国語で「どうぶつの赤ちゃん」という作品を読んできた1年生。お話を振り返って、この...

  • 2/5給食1.jpg

    今日の給食

    公開日
    2025/02/05
    更新日
    2025/02/05

    校長室より

    献立は、ご飯、手作りさつま揚げ、じゃが芋のおかかまぶし、ごま和え、けんちん汁、ポ...

  • 2/5 2年1.jpg

    粘土と竹ひごで

    公開日
    2025/02/05
    更新日
    2025/02/05

    校長室より

    2年生が算数で粘土と竹ひごを使って、縦9cm、横15cm、高さ6cmの箱の形を作...

  • 2/5 5年1.jpg

    コイルモーターを使って

    公開日
    2025/02/05
    更新日
    2025/02/05

    校長室より

    理科で電気、電磁石のはたらきについて学習している5年生。コイルモーターを使って車...