江戸川区立船堀小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生と4年生 思い出作り
できごと
6年生との思い出作り!第4弾は4年生との「ドロケイ」です。泥棒と警察にわかれて、...
持久走大会
2月21日(金)に、晴れ渡る冬空の下で持久走大会を行いました。低学年は約600m...
クラブ発表の様子
1年間取り組んだクラブでの成果を発表しました。練習の成果がとても出ていました。3...
2月のオリパラ給食
船堀小学校では、オリパラ給食として、毎月世界の料理と日本の郷土料理を献立に取り...
生活単元学習でおかいものへ
あすなろ学級では一年間通して公共施設の利用やお金の使い方などを学習してきました。...
6年生と3年生 思い出作り
6年生との思い出作り第3弾!!今回は3年生との「おに遊び」です。「こおりおに」に...
5年 ブラインドサッカー2
ブラインドサッカーとして、PKを楽しんだ5年生。 「左!!」「もう少し前!!」...
5年 ブラインドサッカー
2月17日(木)は、サッカーチーム『東京23FC』が来てくれました(☆v☆) ...
5年 バスケットボール2
5年生とバスケットボール選手で試合をしました。 まさかのダンクシュート!! 大...
5年 バスケットボール
2月13日(木)にバスケットボールチーム『東京エクセレンス』の選手が来てくれまし...
6年生と1年生 思い出作り
6年生との思い出作り第2弾は、1年生との「プチ運動会」です!紅白に分かれて球入れ...
6年 持久走大会 練習
持久走大会に向けて、学年そろっての練習を行いました。6年生は、男女それぞれAグル...
6年生と2年生で思い出作り
卒業を間近に控えた6年生…。 「船堀小のみんなとの思い出を作りたい!」ということ...
6年 租税教室
税理士の方々をお招きしての租税教室がありました。国民の義務の一つ、「納税」。どう...
4年生 MUCHU「アルティメット」
1月30日・2月5日にMUCHUの方に来ていただき、アルティメット体験をしました...
2年生!レッツダンシング!
今日はMUCHUからスペシャル先生が来て、ダンスの授業を行って頂きました! 心...
あすなろ節分会
5年生はウィンターの振替休日でお休みですが、節分の豆まきをしました。 何で豆まき...
4年生 オリパラ「ジャイアンツ」
2月3日(月)の2〜4時間目に、ジャイアンツの方に来ていただき、バッティングの仕...
すくすくスクールフェスタ
校長室
2月2日(日)タワーホール船堀で「すくすくスクールフェスタ」がありました。 江戸...
おやじの会もちつき2
40キロの米を使って10回以上もちをつきました。 つきたてのおもちは、あんこ、磯...
おやじの会もちつき
2月2日(日)朝から、校庭でおやじの会主催でもちつきが行われました。 薪を燃やし...
5年生ウィンタースクール4日目帰り道江戸川区へ
15:40清新町です。 15:50過ぎに学校に着くと思います。
5年生ウィンタースクール4日目帰り道2
15:30小菅ジャンクション通過しました。
5年生ウィンタースクール4日目帰り道
三芳パーキングエリアでトイレ休憩をしています。 現在の様子では、午後4時頃に学校...
バスでの様子
帰りのバスではDVDを見たり、 ゆっくり寝たりと体を休めながら過ごしています。 ...
5年生ウィンタースクール4日目赤城
深雪の里を出てから赤城高原サービスエリアでトイレ休憩をしました。 天気がよくあた...
最終日のお昼
ゆのたに荘を出た後、深雪の里でお昼ご飯っ! しっかり食べて、船堀に向けて出発で...
5年生ウィンタースクール4日目昼食
深雪の里に着きました。 お昼ご飯を食べます。 雪は、雨に変わっています。 予定よ...
閉校式
4日間のウィンタースクールを終え、 ついに閉校式です。 お世話になったゆのたに荘...
朝の活動その3
朝の活動3つ目は、お土産! 家族のためにお菓子を選んだり、 友達とお揃いにしたり...
HP掲載資料
人権教育
道徳・総合・特別活動
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
集計期間:2025/6/5~2025/7/4
2019年2月
RSS