学校日記メニュー

学校日記

9/11の給食

公開日
2019/09/11
更新日
2019/09/11

今日の給食

・鯖サンド
・トルコ風とりとポテトの煮込み
・トルコ風レンズ豆のスープ
・バクラヴァ

今日はトルコ料理です。
トルコ料理は世界三大料理のひとつです。中でもフランス料理と中華料理は日本でもなじみが深く、納得する方も多いと思いますが、なぜ世界三大料理にトルコ料理が入っているのか疑問に思っていることも多いではないでしょうか。
それは、やはりトルコ料理が周辺のアラブ、ギリシア、東ヨーロッパの食文化を広く取り入れ、また広く拡散したという歴史的文化的背景があるからです。
日本でもなじみのあるロールキャベツやピーマンの肉詰めなどの料理はトルコがルーツだそうです。
特徴としては魚を好みますが、イスラム教国であるため豚肉は食べないので、肉料理は羊肉を中心としています。
豆も多く使われています。

スープはゴロゴロとした野菜が入るというよりは、煮込んでドロドロしたスープをたべるようなので、レンズ豆を使いポタージュ風に仕上げました。
鯖にはレモンのスライスをのせて爽やかな味付けにし、主食であるパンにはさみ、鯖サンドにしました。
よく使われるトマトでソースを作り、とり肉や野菜を煮込みました。
デザートにはトルコのお菓子、バクラヴァを作りました。
全体的にまとまりのある美味しい給食が完成しました。