今日の五中

岩五の給食1月12日(金)

公開日
2024/01/12
更新日
2024/01/12

学校給食

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320058/blog_img/3191063?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320058/blog_img/3194501?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320058/blog_img/3197533?tm=20240305134736

*献立*
・麦ご飯
・牛乳
・青のり入りたまご焼き
・もやしとコーンの和え物
・スキー汁
・津のかがやき

 今日・1月12日は「スキーの日」です。明治44年のこの日、当時のオーストリア・ハンガリー帝国の軍人のレルヒ少佐という人が、新潟県の上越市で、日本で初めての本格的なスキー指導をしました。このことにちなんで、全国のスキー関係団体が平成14年に1月12日を「スキーの日」と制定したそうです。

 そして、このスキーの訓練時に出されたみそ汁が元となって生まれたのが「スキー汁」だそうで、新潟県・上越地方で食べられている豚汁の一種です。(献立表でスキー汁に★マークがついていたのは、「豚汁」がリクエスト上位だったためです😊)
 じゃがいもではなくさつまいもを使って作るのが特徴で、これは、レルヒ少佐が視察を行った陸軍の部隊に鹿児島県出身の軍人がいたからだといわれています。

 今年も「スキー汁ってどんな汁物?」と、興味と疑問をもってくれた人がたくさんいました。1学年のとある先生は、「“スキーやき”ってことで、すき焼き味の汁じゃない?!」と予想していましたが……みなさんの考えは当たっていましたか?


 また、デザートは珍しいかんきつ類として「津のかがやき」の登場です。(じつは去年も一度提供しました。覚えていた人はすごい!)
 清見オレンジとみかん、アンコールの3種類をかけ合わせて生まれ、2009年に品種登録された比較的新しい品種で、果肉が美しく輝いていることが名前の由来とされています。

 糖度が高く、果汁もたっぷりで、味がぼけにくいため旬の間は安定したおいしさを保ち、皮も手で向ける……といったように、元となった3種類のかんきつ類の“いいとこどり”をした品種だそうです。