岩五の給食◇6月27日(火)
- 公開日
- 2023/06/27
- 更新日
- 2023/06/27
学校給食
*献立*
・麦ご飯
・牛乳
・高野豆腐の肉巻き
・小松菜のごまみそ炒め
・かきたま汁
・グレープフルーツ(ルビー)
学力向上週間・2日目の今日の給食には、脳の機能……特に記憶や学習をつかさどる機能を守るのに大切な「レシチン」という成分が含まれる「たまご」と、「大豆」……から作られる「高野豆腐」を使いました。
この「レシチン」は、「アセチルコリン」という、神経細胞から別の神経細胞へと情報を伝えるための「神経伝達物質」を作る材料になります。アセチルコリンが著しく不足すると、例えば、記憶障害や学習障害などがおこる「アルツハイマー」のリスクが高まる可能性があるといわれています。
学力アップを目指すだけでなく、脳の健康を守り・維持していくためにも、アセチルコリンのもとになる「レシチン」をはじめとする栄養を、日々の食事からしっかり摂りたいですね。