今日の五中

岩五の給食◇1.27

公開日
2021/01/27
更新日
2021/01/27

学校給食

<今日の献立>
・酢鯨丼
・中華春雨スープ
・デコポン
・牛乳


 今日は「昔の給食を食べよう」というテーマで、くじら肉を使用した献立にしました。

 
 くじら肉でどんな料理を作ろうかな・・・と考えたとき、以前作って好評だった「酢鯨」に決めました。
 酢鯨は、酢豚の豚肉の替わりにくじら肉を使用する料理です。しっかりとした味付け、くじらに下味をつけて揚げるためくじらの臭みもやわらぐため、とても食べやすいです。野菜もたっぷりなので、健康にも良いです。
 実際、生徒からも
「酢鯨、意外とおいしかった」
「ご飯おいしかったです」
「魚っぽくなかった」
 といった感想を聞きました。


 果物には、八百屋さんからおすすめして頂いたデコポンにしました。
 1人1個で、かつサイズが大きかったので、生徒は食べるのに苦労していたようでしたが、おいしく食べてくれました。


*写真は、くじら肉を揚げた様子と、酢鯨を炒めているところです。酢鯨は具だくさんなので、混ぜ合わせるのに力がいるので、調理員さんも踏ん張りながらかき混ぜていました。