学校日記

4月23日の給食

公開日
2015/04/23
更新日
2015/04/23

今日の給食

*たけのこご飯
*牛乳
*さばの文化干し
*ごまあえ
*若竹汁
*グレープフルーツ

生のたけのこを給食室で煮て、「たけのこご飯」と「若竹汁」を作りました。
たけのこはぬかと唐辛子を入れて煮ることで、あくがよく抜けます。
シャキシャキとした歯ごたえが特徴で、食物繊維がたっぷりです。
漢字で「筍」と書き、1旬(10日間)ほどで大きくなることから名付けられたそうです。
根元のかたい部分はごはんに、やわらかい穂先は若竹汁に使用しました♪
今の時期しか食べられない旬の味をぜひ味わってください!!

今日は珍しく、少しずつ残菜があり残念でした。
旬の味が苦手な生徒も多かったようです。
日本には四季があり、その時その時においしいものがたくさんあるので、ぜひ味わって食べてもらいたいと思います。
明日は洋食メニューなので、お楽しみに☆