学校日記

2月3日の給食

公開日
2015/02/03
更新日
2015/02/03

今日の給食

*大豆ごはん
*牛乳
*いわしの味噌ごま焼き
*五目きんぴら
*きのこのおろし汁

地方によって様々ですが、節分には豆まきで鬼を退散させた後、豆を年齢の数だけ食べ、いわしの頭をひいらぎの枝にさして門に飾ります。
最近では恵方巻きも有名です。
恵方とは「神様がいらっしゃる方角」のことで、今年は「西南西」と言われています。
今日は節分にちなんで、「大豆ごはん」と「いわしの味噌ごま焼き」を作りました。
大豆ごはんは、大豆を下ゆでし、油揚げ・細切りこんぶ・にんじん・グリンピースと一緒に煮て、もち米入りのごはんに混ぜて作りました。
日本の伝統を感じながらいただきましょう♪

いわしの味噌ごま焼きが人気で、よく食べてくれていました(^^)
今日はおうちで豆まきをしてみて下さい!

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS