10月7日の給食
- 公開日
- 2014/10/08
- 更新日
- 2014/10/08
今日の給食
*麦ごはん
*じゃことアーモンドのふりかけ
*牛乳
*ツナとおからの春巻き
*塩昆布あえ
*群雲汁
ツナや玉ねぎ、おから、ピザチーズ、パセリを混ぜ、レモン汁・しょうゆで味付けをし、それを春巻きの皮で1つ1つ包み、油で揚げて作りました。
ツナはシーチキンと呼ばれる“びんながまぐろ”が原料です。
おからは、豆腐を作る過程でできる豆乳のしぼりかすのことを言います。
「うのはな」や「きらず」とも言い、食物繊維を多く含み、低エネルギーな食材です。
群雲汁は、卵が汁の中で薄いまくのように広がり、その様子が空にただよう「むらくも」のように見えることから、この名前がついたそうです!
ツナとおからの春巻きが大人気で、よく食べてくれていました(^^)