1月23日の給食
- 公開日
- 2020/01/23
- 更新日
- 2020/01/23
今日の給食
*五穀ごはん
*牛乳
*クジラの竜田揚げ
*海藻のからし和え
*ごった汁
「懐かし給食」のアンケートに「年齢がわかる?!」といいつつ
記入いただく給食に「クジラ肉」があります。
お若いお父様やお母さまは、「クジラ肉って?」と
いわれると思いますが、残念ながら(笑)私は
バッチリその年代になります・・・・リアルに市場に買い物に行くと
クジラ肉が小さなブロック位の感じで、経木の上に乗っていて
経木にグラムか値段が書いていました。
なるべく筋の無い所を選んで購入して、自宅でまな板に
匂いが移るのが嫌でそうめんの木箱の蓋をクジラ肉専用のまな板に
して薄くカットしてまたまた専用の容器に酒や砂糖、醤油、生姜を入れて
漬け込んで、晩御飯の時間前にフライパンで焼いていました。
両親が仕事をしていたので小学生時代から私が帰宅後に買い物に行き
晩御飯を作っていました・・・・フライパンの中で
クジラ肉が焼けてくると、臭みを調味料で消しているので
何とも言えない美味しい香りがしましたが、冷めて冷たくなると
固くなっていましたね。
最近では、御馳走になってしまったクジラ肉。。。
懐かしいと思う方は同年代かな???
給食でも提供されていましたが、関東と関西では
内容が少し違うようで、アンケートの料理も郷土食風だったのかな?と
感じています。
今日はえらく脱線!!しましたが、懐かしい方も
そうでない方も味わってみてくださいね。
沢山は提供できませんが、話のタネにしていただければ幸いです。
本日のクジラは、北西太平洋産(北海道沖)のイワシクジラ
🐳🐳🐳🐳🐳ですよ!!1人2切れはあります!!
少しお代わりも入れましたので、是非ジャンケン大会してね!!