9月4日の給食
- 公開日
- 2018/09/04
- 更新日
- 2018/09/04
今日の給食
*五穀ごはん
*牛乳
*鶏肉の甘辛煮
*菊花和え
*豚汁
数字の「9」は、奇数の中で一番大きな数字ということで、
中国では縁起の良い数字だそうです。
9月9日はこれが重なるということで、「重陽の節句」と呼ばれ、
また、菊の咲く時期でもあり、「菊の節句」ともいいます。
菊は、邪気を払い寿命を延ばすと信じられていたそうですよ!
今日は、少し早いですが、菊の節句にあやかり、菊の花びらを和え物に
使いました。
菊の花は、漢方薬としても利用されており、
毒をとったり、熱を下げたり、目をよくするなどの効能がありますよ!
今日は、みんなの邪気払い?!と長寿を祈っています。(^^)
豚汁は、どの学年でも喜ばれる汁物です。
たっぷり食べてくださいね。
さて、台風21号が接近中で、午後から風雨が強く
なるようです。本日は、放課後の活動は中止ですので、
授業が終了したら、なるべく早く帰宅しましょう!!
只今は、晴れ間がみえますが、やはり風が強くなりそうです。
気をつけて行動しましょう!!