10月8日の給食
- 公開日
- 2015/10/08
- 更新日
- 2015/10/08
今日の給食
*麦ごはん
*青のりじゃこのふりかけ
*牛乳
*ツナとおからの春巻き
*小松菜と白菜のおひたし
*けんちん汁
ツナや玉ねぎ、おから、ピザチーズ、パセリを混ぜ、レモン汁・しょうゆで味付けをし、それを春巻きの皮で1つ1つ包み、油で揚げて作りました。
ツナはシーチキンと呼ばれる“びんながまぐろ”が原料です。
おからは、豆腐を作る過程でできる豆乳のしぼりかすのことを言います。
「うのはな」や「きらず」とも言い、食物繊維を多く含み、低エネルギーな食材です。
けんちん汁は、もともと精進料理なので、肉などの動物性たんぱく質は入りません。
野菜本来のうま味を味わいましょう!
今日はおひたしもけんちん汁も、どのメニューもよく食べてくれていました(^^)