10月6日
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
本日の給食
今日は秋の行事の1つ「十五夜」です。
「中秋の名月」とよばれ、十五夜は1年で1番きれいな月が見られる日です。お団子や豆、いもをお供えして農作物が収穫できたことへの感謝と、次の年の豊作を祈る日でもあります。今日の給食では、かぼちゃと白玉粉で満月に見立てたお団子を作りました。もみじのかまぼこも入れて秋らしい彩りの汁物です。今日の天気は雲が多いですが、夜にきれいな月が見られるといいですね。
果物は今年、初物のみかんです。長崎県産「味まる」という品種で、見た目は皮が緑色で酸っぱそうに見えますが、とても甘いみかんでおいしかったです。
今日の給食は
「吹き寄せごはん・揚げ豆腐の野菜たまごあんかけ・かぼちゃ白玉団子汁・みかん・牛乳」です。