10月2日
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
本日の給食
今日の給食は長野県郷土料理献立です。長野県は豊かな自然があり、山々に囲まれた環境を生かし、保存食や発酵食品が豊富です。野沢菜は長野県を代表する漬物であり、日本三大漬物の1つでもあります。
鶏肉の山賊焼きは、料理を見て不思議に思った人も多いのではないでしょうか。料理名の由来は、山賊は人から「物を取り上げる」にちなんで「鶏揚げる」、とした鶏肉をから揚げにした料理なのです。野菜や果物と調味料で下味をつけているので、いつものから揚げとはまた違ったおいしさ、そして、かたくり粉と上新粉をまぶしてサクサクとした食感になるように油で揚げました。から揚げは大人気で、どのクラスも残りはほとんどありませんでした。
また長野県は寒天の生産量が日本一でもあります。これは、長野県の気候が寒天づくりに適しているためです。りんごがおいしい季節になりました。今日のりんごは長野県産の秋映という品種です。パリっとした食感の甘いりんごでとてもおいしかったです。
今日の給食は
「ごはん・野沢菜ふりかけ・鶏肉の山賊焼き・糸寒天の和え物・大平汁・りんご(秋映)・牛乳」です。