6組防災校外学習 〜そなエリア東京へ〜
- 公開日
- 2017/11/22
- 更新日
- 2017/11/22
できごと
11月17日金曜日、6組の校外学習で、江東区のそなエリア東京へ行ってきました。防災教育の一環として、実体験を通して防災、特に地震が起きた後の行動意識を高める目的で計画しました。
そなエリア東京では、まずガイドさんに展示コーナーを解説して頂きました。ハンカチやレジ袋など、身近なものを工夫して災害時に役立つアイテムが紹介されました。
その後、震災時に自助・公助する大切さを学ぶ映画「東京マグニチュード8.0」を鑑賞したあと、「東京直下72hTOUR(地震発生後の防災ツアー)」を体験しました。タブレットでクイズに答える体験では、生徒たちも真剣に考えながら答えていました。
翌週にあった避難訓練では、いつも以上に障害物や行動に気を配っていた生徒が多かったように思います。
今回の体験だけでは、まだまだ十分とは言えません。今回の学習をきっかけに、実際に災害にあった時のことを家族とも話し合い、防災意識を更に高めていって欲しいと思います。