学校日記

9月19日(火)の給食

公開日
2017/09/20
更新日
2017/09/20

給食

*献立*
・かつおめし
・ぐる煮
・にらとたまごの炒め物
・オレンジ
・牛乳

 今日の給食は、高知県の郷土料理です。

【かつおめし】
 高知県・土佐地方の漁師町の家庭料理です。かつお節で作る「おかかご飯」とは違って、かつおの身を甘辛く煮たものをご飯と混ぜて作ります。タタキや刺身で食べたあと、残ったものを使って作ることが多いようです。
【ぐる煮】
 高知県の郷土料理のひとつで、食材を一口大に切ってシンプルな味付けで煮込む料理です。「ぐる」とは、土佐の方言で「一緒」や「仲間」という意味があり、様々な食材を入れて煮込むことから「ぐる煮」と名付けられました。
【にらとたまごの炒め物】
 にらは、高知県が日本一の生産量・出荷量を誇っています。出荷割合は、全国のおよそ4分の1を占めています。今日は、たまごと一緒に炒めものにしました。

カテゴリ

カレンダー

予定

予定はありません

タグ

RSS