8月29日(火)の給食
- 公開日
- 2017/08/29
- 更新日
- 2017/08/29
給食
*献立*
・どんどろけめし
・はたはたののりごま揚げ
・呉和え(くれあえ)
・五目みそ汁
・梨
・牛乳
今日の給食は、鳥取県の郷土料理です。
【どんどろけめし】
鳥取県東部から中部にかけて伝わる郷土料理で、豆腐や地元でとれる野菜を入れた炊き込みご飯です。「どんどろけ」は鳥取の方言で「雷」を意味し、豆腐を炒めるときの音が、雷鳴のように聞こえることから名付けられたそうです。
【呉和え】
潰した枝豆を使った、緑が美しい鳥取県の山村部に伝わる和え物です。枝豆を塩漬けにして保存し、それを潰してきのこや野菜と和えて作ります。お祭りのときなどに食べるそうです。
【梨】
梨は、鳥取県の代表的な特産品です。特に「二十世紀梨」という品種の生産量は日本一を誇ります。梨の花は県の花にも指定されています。