学校日記

9月15日(木)の給食

公開日
2016/09/16
更新日
2016/09/16

給食

*献立*
・じゃこわかめご飯
・鮭のさざれ焼き
・里芋の煮物
・お月見ポンチ
・牛乳

 十五夜は、昔の8月15日、現在の9月15日前後に訪れる満月の日のことです。この日の月は一年でもっとも美しいといわれ「中秋の名月」や「芋名月」とも呼ばれます。この「芋名月」という呼び名は、月に似た丸い形の里芋をお供えすることからきています。そのため、給食では里芋の煮物を作りました。
 また、お月見ポンチは白玉団子にかぼちゃを練り込んで黄色くし、月に見立てました。

 今日はあいにくの曇り空でお月見はできそうにありませんが、給食でお月見気分を味わってもらえたらと思います。

カテゴリ

カレンダー

予定

予定はありません

タグ

RSS